採用情報
人生の3割は仕事の時間。
だからこそ楽しもう!
「可能性を塞がない世界」を創る。
ピクルスは「可能性を塞がない世界を創る」ことを目指しています。ピクルス自身も、そのビジョンの体現する「仲間であるメンバーの可能性を塞がない」環境を創ってます。
自分の可能性を開花させたい方は、ピクルスがどんな会社なのかを是非チェックしてください。
部門紹介
DIVISIONS
-
ヨミトル事業部
マーケティングSaaS「ヨミトル」の事業を担う部門。プロダクト開発・セールス・CSと、ワンチームで事業を展開しています。
サービスサイトはこちら -
キャンつく事業部
SNSキャンペーンツール「キャンつく」の事業を担う部門。プロダクト開発・セールス・CSと、ワンチームで事業を展開しています。
サービスサイトはこちら -
マーケティング部
「ヨミトル」「キャンつく」どちらのマーケティングも担う部門。各事業部と連携し、サービスサイト・オウンドメディア・メールマガジン・X(Twitter)・Youtube・診断コンテンツの制作および運用をし、高コンバージョンを目指します。
募集職種
RECRUIT
随時「カジュアル面談」を行ってますので、お気軽にお申し込みください。面談は、希望職種に合った現役メンバーが担当しますので、待遇やカルチャーなど踏み込んだ話もできます。
-
フロントエンドエンジニア
経験者:1名募集 -
バックエンドエンジニア
経験者:2名募集 -
テックリード
現在募集しておりません -
セールス
経験者:2名募集 -
カスタマーサクセス
経験者:1名募集 -
BtoBマーケター
経験者:1名募集 -
コンテンツマーケター
経験者:1名募集 - 未経験・新卒:月給25万円
- 経験者:月給30万円〜
- 賞与:年2回
- フルリモート勤務
- 通信手当支給
- GhatGPT利用費負担
- 書籍購入費負担
- セミナー参加費負担
- 交流会参加費負担
- 服装自由
- メンバークラス制度
- マネジメント役務制度
-
正社員 経験者
-
正社員 未経験・新卒・第二新卒
-
インターンシップ アルバイト
-
業務委託 フリーランス・副業
待遇・制度
雇用情報
ピクルスってどんなところ?
WHAT’S PICKLES?
消費者の「ポジティブな行動や発信」を作り出す
-
カスタマーサクセスの北川から、色々と質問していきたいと思います。
-
はじめまして。代表のタナカミノルです。
-
さて、ピクルスはどんな会社でしょうか?
-
一言で言うと、消費者の「ポジティブな行動や発信」を作り出す会社です。
-
ポジティブな行動や発信…?
少し詳しく教えてください。 -
今消費者に「商品を買った決め手は何?」と聞くと、断トツで「ネットでの口コミ」がトップになり、40%程度を占めています。
また商品を知った理由についてもやはり「ネットでの口コミ」が上位に入ってます。
ということはユーザーは、知るところから購入まで「口コミ」を非常に重要視しているということです。
-
わたしもコスメ買うときは、口コミめっちゃチェックしています。
-
このような「口コミ」を、ピクルスは消費者の「ポジティブな行動や発信」と捉えており、それを作り出すサービスを2つ提供しています。
-
どういったサービスですか?
-
SNSキャンペーンツール「キャンつく」。
診断クラウド「ヨミトル」。
の2つのサービスです。
先ずは、「キャンつく」について事業マネージャーの高橋がお話させていただきます。 -
髙橋です。よろしくお願いいたします。
「キャンつく」は、誰でも簡単にSNSキャンペーンができるマーケティングSaaSです。 -
SNSキャンペーンは、商品を知ってもらう「最初の接点」を作り、応募自体が「ポジティブな発信」として機能してます。
ゆえに参加者がまた新たな参加者を連れてくる流れができています。 -
広告出稿が効きにくい時代になっており、どの企業もSNSユーザーの「ポジティブな発信」を求めています。
キャンつくは、その役割を担ったサービスになります。 -
確かに出稿単価は年々上昇しているので、SNSキャンペーンは求められている状況にありますね。
-
もう1つのサービス、診断クラウド「ヨミトル」はどういったサービスなのでしょうか?
-
ヨミトルについては、ヨミトル事業部のマネージャーの中村がお話させていただきます。
「ヨミトル」は、診断コンテンツを活用したマーケティングSaaSです。 -
解りやすく理解できるよう、ユーザー体験として説明しますね。
-
1. 診断に参加:消費者の興味を喚起し、「ポジティブな行動」として参加。
2. 結果を提示:パーソナライズされた診断結果によって商品価値を理解し、購入。
3. SNSへの共有:体験を共有をしたいという「ポジティブな衝動発信」によりシェア。 -
他にもBtoBマーケティングで使われており、そちらも便益は色々とあるのですが、基本としては消費者の「ポジティブな行動や発信」を担うサービスになってます。
-
なるほど!
どちらのサービスも「ポジティブな行動や発信」をベースにしているということで納得感が増しました。 -
最後にそれぞれ一言お願いします。
-
ピクルスでは、共に活躍し成長できる仲間を随時募集しております。
先ずは、カジュアル面談をしていただきピクルスを理解していただければと思ってます! -
キャンつく事業部は、カスタマーサクセスを絶賛募集中です!!
-
ヨミトル事業部は、セールス・カスタマーサクセス・開発を担うエンジニアと絶賛募集中です!!
-
ありがとうございましたー。
「やってみたい」で価値が高まる
-
ここからは、セールスの坂本が質問していきたいと思います。
ピクルスでは、マーケター、セールス、カスタマーサクセス、エンジニアと4つの職種があります。
全部詳しく聞いてしまうと、ページをめっちゃ使ってしまうので、ポイントをかいつまんで聞いていきたいと思います。
-
では、マーケターのひろきさんどうぞ。
-
【マーケターについて】
はじめまして、マーケティング部のチーフを担当しているコンテンツマーケターの田中博基(ひろき)です。 -
ひろきさんは、ピクルスのコンテンツ発信をすべて担当されてますが、どうですか?
-
ジョインして1年半程度経ちましたが、落ち着かずで日々面白がって仕事してます。(笑)
-
最初から比べると業務範囲がすごい増えましたよね?
-
ピクルスに入るまでは、キャリア的にはSEOメインのコンテンツマーケターだったのですが、今ではすごく広がりました。
3つのオウンドメディアに加えて、メルマガ、X、Youtubeと運用しています。 -
Youtubeはタナカさんの相方として登場もしてますよね?
-
当初は出るつもりは無かったんですが、タナカさんに収録に付き合って欲しいと言われ、流れ的に登場する感じになってしまいました(笑)
-
良いツッコミしてて、面白かったです。(笑)
-
他にも診断コンテンツの作成もしているので、できることがホントに増えましたね。
ピクルスって、良さそうと思って「やってみたいこと」はチャレンジしていいので、短期間でここまでできたっていうのがあります。
それと、ピクルスの仕事の取り組み方の「スピード重視」「トライアンドエラー」「自分から動く」というのを、実践したからっていうのもありますね。 -
私も働いていて、その通りだなと思います。
セールス業務しながら、セミナー登壇もやらせてもらいました。 -
ワーク・ライフ・バランスはどうですか?
-
今年子供が生まれたばかりで、育児も結構しないといけないのですが、問題なく両立できてます。
フルリモート勤務なのと、みなし労働制度なので、仕事の合間にちょっと子供の面倒を見たりとかもできるのが助かってます。 -
私も、まだ子供が小さいので、めっちゃわかります!
しょっちゅう何かしら発生するので、リモートでみなしだと本当に助かりますよね。
ピクルスはお子さんが居るメンバーが多いので、育児に対して寛容ですよね。 -
みんなが「子供のこと優先して!」ってなってくれるので、躊躇無く仕事を抜けさせて貰ってます。
-
その話だと体調不良でお休みとるのにも、寛容ですよね。
-
確かに体調不良のときも「無理しないで休んで!」ってなるので、無理をして仕事をするみたいなことが全然無いですね。
あと、有給休暇も取りやすいですし。 -
受託でクライアントの締め切りに追われるみたいな環境じゃないのと、プロジェクトマネジメントが機能しているので、切羽詰まった感じにならないところが休みが取りやすい理由かなと思ってます。
有休消化率も100%なので、ブラックな感じはゼロです。(笑) -
といった感じで、成長したいけど寛容なカルチャーを求めている方は、ピクルスがおすすめです。
カジュアル面談なら他にもいろいろをお話ができますので、是非面談を申し込んでみてください。 -
ピクルスのカジュアル面談は、現役メンバーが何でも回答しているのでオススメです!
-
お二人ともありがとうございました!
ここからはセールスの佐木川が引き継いで質問してきたいと思います。
次はカスタマーサクセスのメンバーです。
宇美さんどうぞ! -
【カスタマーサクセスについて】
はじめまして、ヨミトルのカスタマーサクセスを担当している宇美です。 -
カスタマーサクセスの業務は主にどういったことをするのでしょうか?
-
「サービス導入したお客様の成果を上げる」ことが業務といった感じです。
-
具体的にはどういったことをされているのですか?
-
サービス導入しただけで成果が上がるわけでは無いので、以下の流れの業務をすべてしてお客様の成果を上げています。
1.導入支援 → 2.企画コンサルティング → 3.施策の提案 → 4.実施 → 5.成果共有 → 6.改善提案 -
なんか普通に支援会社のフローと同じですね…。
-
サポートでは無く、「サクセス」なので支援することが業務になりますね。
お客様の成果の為に、一緒にコンテンツを作っている業務といったほうが解りやすかもです。 -
カスタマーサクセスの面白いところって、どんなところですか?
-
やっぱり企画コンサルティングと提案ですね。
お客様にヒアリングして、コンサルと提案をするのですが、都度色々な課題があって、それに対して解を見つけていくのが楽しいです。 -
業務的に大変ですか…?
-
はい。正直大変だと思ってます。(笑)
でも、普通の仕事だったら、色んな会社の多岐に渡る課題と向き合うことは無い人生だったし。
その解決に自分が主導的に関われているのが、すごい経験してるんだなーって思ってます。 -
ということは、結構満足…?
-
キャリア形成を考えると得れることが多すぎなので、もちろん満足です!
それと実際にヨミトルを活用した診断が公開されて、見込み数を上回った時は「嬉しみ」がスゴイんで、そういった面でも満足です。
ちなみに、すぐにお客様に「ヒットしてます!」と連絡して一緒に喜んでいます。(笑) -
セールス担当していると、そこまで関われないので、羨ましいです。
-
といったところで、ポジショーーーーーーーーーーーーン!
-
チェンジ!
-
あ、替わった…。
-
それでは、セールス業務について佐木川さんにお話を聞きたいと思います。
セールスはどんな業務を行っていますか?
-
【セールスについて】
先ずは、獲得したリードへのインサイドセールスですね。
メールと電話でアポイントメントをとっていきます。 -
次は、商談をセッティングしたお客様へのフィールドセールスになります。
サービスの導入提案から、お客様に合わせた施策の仮提案まで行います。 -
また成約までのストーリー的な階段設計がされているので、階段を登っていただく為に、セミナーのご案内や、個別での導入コンサルティングも行ってます。
-
セールス全般を担っているんですね。
-
あ!まだありました!
アウトバウンド的な動きも色々とやってます。
私けっこう交流会や名刺交換会とか参加してまして、そういった場で色んな方と繋がり作ってるんですよ! -
セールス未経験なのでよくわからないのですが、どういったことをされてるんですか…?
-
ビジネス界隈だと、異業種交流会とか名刺交換会とかのお題目で、「繋がりを作りましょう!」って会がありまして、 それでつながった人に、相互紹介の機会とかを作ってサービス紹介とかしてますね。
-
それをするとサービスが売れるってことですか?
-
直接売れるってだけではなくて、ニーズが合いそうなお客様をご紹介していただいたりとかもあるんで、結構有益なんですよ。
もちろんこちらもご紹介したりとかもあるんですけど、人との繋がりを大切にしている人は大抵やってると思います。
-
全然知らなかったんで面白かったです(笑)
この流れで質問したいのですが、セールスって繋がりが無いお客様とコミュニケーションとらきゃいけないじゃないですか。私的にはかなり大変だと思うのですが、実際はどうなんですか? -
わたしは、もともと不動産の法人営業をしていたので、セールスのハードルは全然無いですね。
笑顔で元気よくでやってます! -
とはいえ売り込んでいかないといけないので、大変じゃないですか?
必要とされている状態じゃないのに、無理に売り込んでいく的な…。 -
あー、なるほどー。聞きたいポイントがわかりました。
もちろん「売りたい」って気持ちが皆無なわけではないですが、どちらかというと「使って欲しい!」という感じでセールスをしてます。
現状の課題とかニーズを聞いて、自分の持っている最高の解決方法をオススメしているんです。
普段友達にする「口コミ的なオススメ」と気持ちは一緒です。
サービスに圧倒的な自信があるし、導入したらホントにお客さんの利益になると思ってますから!
宇美さんも、サービスには自信ありますよね? -
それはすごいあります!!!
-
その自信が先にあるんで、一方的な売り込みにならないって感じですね。
それに、もしお客様と関係が上手くいかなかったとしても、全然大丈夫な感じです。 -
それは何故ですか?
-
ピクルスって部署毎の全体MTGが多いじゃないですか。
現状のままだと大変になりそうなこととか、チームで共有して、みんなの知恵やサポートがあるので、安心感をもって仕事できるんですよ。 -
確かに、全体MTGで「嬉しかったこと」とか「心がザラザラしたこと」とかまで話しますね。(笑)
あれ心理的安全性がすごく高くなりますよね。 -
そうです。そうです。(笑)
-
といったところで、私達のお話はここまでです。
セールスやカスタマーサクセスで活躍したい方は、是非カジュアル面談に申し込んでください! -
申し込んでください!
-
お二人ともありがとうございました。
ここからは、セールスの鈴木が質問してきたいと思います。
次はプロダクト開発を担当しているエンジニアメンバーに聞いていきます。
エンジニアの業務は主にどういったことをするのでしょうか…?
-
【エンジニアについて】
はじめまして。チーフでエンジニアをしている山下です。
-
同じく、チーフでエンジニアをしている長尾です。
-
エンジニアは、フロントエンドとバックエンドの2つの職域があります。
-
2つの職域について教えてください。
-
フロントエンドは主にHTML/CSS、JavaScriptを用いた開発を行います。
バックエンドはPHPとMySQLを用いたシステム開発をしています。
それらの技術を駆使して「キャンつく」と「ヨミトル」の開発を行なっています。
-
ちなみに、私はバックエンドをメインで担当しています。
-
僕はフロンドエンドがメインです。
-
ピクルスのエンジニアの特徴はありますか?
-
主に2つあります。
-
1つ目はすべてのエンジニアが、フロントエンド・バックエンドどちらの技術を持っているところです。
私はバックエンドを中心に開発してますが、フロントエンドの実装をすることもあります。 -
僕もフロントエンドが8割くらいで、バックエンドの開発もしています。
-
通常は両方はしないのですか?
-
勉強して両方の技術を持っている方はそこそこ居るとは思うのですが、実際の業務として両方を担当するエンジニアは少ないと思います。
-
ピクルスのエンジニアは、どうして両方を担当しているのですか?
-
ピクルスの場合は、「マルチエンジニア」になってもらうという方針があります。
専門性を持って突出した技術を伸ばしていくのもアリなのですが、やはり複数の技術を持っているほうが、圧倒的に頼られる場面が増えます。
社内でもそうですし、ピクルスを卒業してフリーランスとして活躍しているエンジニアも、どちらもできるので仕事には困ってない状態という事実もあります。
また課題に対する解決方法も、マルチなほうが効率良い設計を思いつくという良い面もあります。 -
それでも、両方担当していくというのは大変ではないですか?
-
みなさんが想像されるほど大変では無いです。(笑)
僕はフロントエンドで入って3年経ちましたが、バックエンドについては、フロントとバックを繋ぐIN/OUTの実装から取り組んだので、延長線上な感じですんなり開発に取り組めました。
最初から、ガリガリでDBの設計から取り組んだりしたら、たぶん大変になってしまったと思うのですが、ピクルスの場合そんなことないので安心してください。
-
2つ目の特徴は何でしょうか?
-
職域以外のサービス設計やプロモーション企画などにも、大きく関わるところです。
-
具体的にはどんなところでしょうか?
-
代表のタナカがエンジニア出身だからというのがあると思うのですが、プロダクト開発はエンジニアならではの発想が必要だという文化がありまして、エンジニアも企画やUI/UX設計に関わるのが通常になってます。
それに加えてエンジニアも常に顧客と向き合うという文化もあるので、サービス設計やプロモーション企画などについても、参加する形になってます。 -
確かに何かしら新しい取り組みや企画を考えるときには、エンジニアのみなさんがブレストに入ってますね。
ピクルスしか知らなかったので、これが普通だと思ってました…。
-
エンジニアもクリエーターなので、やっぱり新しい企画を考えるのは好きなんですよ。
ピクルスはエンジニアとしてのキャリアを拓いてくれる環境がありますので、興味持ちましたら、是非カジュアル面談をお願いします! -
お願いします!
-
ありがとうございましたー。
ピクルスで得られる4つのこと
-
最後は、BtoBマーケターでチーフをしている橋本からお話を伺っていきます。
代表のタナカが話しても信憑性に欠けるので、ジョインして2年が経過した、バックオフィスを担当している林さんにお聞きする形にしました。
林さんどうぞ! -
ピクルスでバックオフィスを担当している林です。
プレイヤー的には、主に経理・財務・法務・人事・採用を担当してまして、財務的な観点から、各事業部の成長計画や、ピクルス全体としての成長計画も担当してます。
お金の面も含めてピクルスを俯瞰して見れる立場なので、応募を考えている方に正しく情報をお伝えできるかなと思ってます。 -
最初にお聞きしたいのですが、林さんはピクルスで4社目じゃないですか。
ぶっちゃけ、他と比較してどうなんですか?
-
これは僕が言っても嘘くさい感じがしてしまうのですが、めちゃくちゃ良い会社だと思います。
-
確かに、採用サイトでそう言ったら嘘くさくなっちゃいますね。(笑)
具体的にはどんなところが良いのですか? -
先ず、財務状況が良すぎます。
1年間まったく仕事しなくてもは潰れない状況ですし、借り入れや出資も受けてないので、健全過ぎる財務状況になります。
これ結構すごいことで、資金調達をしていまっている状況だと、どうしても出資者の意向に沿わないといけない状況が発生してしまい、お金がかかる施策について外部の許諾が必要になってきます。
それが無いということは、会社としてすごいチャレンジがしやすい状況ということです。 -
いきなりお金の話でビックリしました。
僕はそこまでお金のところにはタッチしてないのですが、事業計画のスプシとか見ると、マーケティング費にもちゃんと予算を使える状況があるので、色々チャレンジしやすくて良いなと思ってました。 -
まさにそこなのですが、出資を受けてないってことは、会社だけじゃなくてメンバーもチャレンジがしやすいってことなんですよ。
他社さんも自由にチャレンジができるって言ってますけど、ほとんどがカルチャー的な話で、出資を受けている状況を考えると、本当に自由にチャレンジできるわけ無いんですよ。 -
言われてみれば、出資してもらったところに拘束されている状況ですね…。
このペースで話をされると、またページをすごく使ってしまうので、林さんには、「ピクルスで得られる4つのこと」といった感じでまとめていただいてます。
4つのポイントとして教えてください。 -
1.挑戦と成長の機会がある
「こうすれば良さそう!」というポジティブな衝動と、それを証明するロジックがあれば、「挑戦するべき」という文化があるので、成長する機会が多くあります。
専門領域のスキルを高められることに加え、役割の幅を広げる機会も豊富です。
大きな企業ならすでに埋まっていて手が届かないようなポジションも、ピクルスなら積極的に手を上げて挑戦することが可能です。
また常に「失敗は成功の過程」と捉え、成功の為にPDCAを回して成功に近づけていくので、安心して挑戦できます。 -
確かにそうですね。
僕もやりたいって言ったら、すぐにやらせて貰えるので、この1年でめっちゃ成長した実感がありますね。
あと、毎月最終金曜日の午後が色んな人をゲストに呼んで勉強会してるじゃないですか。
あれも成長機会になっているのかなと思ってます。
ChatGPTは、あの機会があったんで日常的に使うようになりましもん。 -
あのゲストさんは、僕がアサインしたので嬉しいです。
-
では、2つめのポイントを教えてください。
-
2.時代に左右されない実践的なスキルが身につく
ピクルスは、思考力やコミュニケーション力などのスキルを構造化して、キャリアのどの段階で身につければいいか整理しています。
時代の変化に左右されないどこでも応用できるスキルが身につくことで、人材としての価値をよりいっそう磨くことができます。 -
あー!あのスキル表ですね。
思考力とかの構造化とか考えたことも無かったけど、アレ見ると「確かに!」ってなりましたもん! -
ミッションページに簡単にまとめたものがありますけど、カジュアル面談だと正式なものをお見せすることができるはずなので、興味がありましたら、カジュアル面談で質問して見せてもらってくださいませ。
個人的には必見かなと思ってます。 -
では、3つめのポイントを教えてください。
-
3.事業を直接発展させることができる
ピクルスは経営層だけではなくメンバーも「事業成長の為」という経営マインドも持って仕事をしています。
まだ20名強のメンバー数なので、通常では関与できない経営判断が必要なところまで関与できます。 -
今マネジメントでチーフの立場なんですけど、マネジメント層とか関係無く、みんな事業成長の為にどうするのか考えながら仕事してますね。
あとタナカさんが、誰にでも別け隔て無く何でも相談するタイプなんで、経営についても結構みんな意見言ってますよね。 -
人数増えたらどうなるかわからないですけど、今までの中で1番「意識が高い」会社だと思います。
属に言われる意識が高いフリをしている感じじゃなくて、ちゃんと日々の業務で、どうやったらインパクトを与えられるのかを実践的にやっているので、すごい良いメンバーが集まっているなーと思ってます。
-
では最後、4つめのポイントを教えてください。
-
4.居場所として最高の環境
ピクルスは心理的安全性を重視した社内風土を意識しています。
誰もが仲間として接し、認め、信頼し合う環境です。
人間関係で悩まされることなく、自己肯定感をもって安心して仕事に没頭できる、そんな職場環境を提供しています。 -
これマジ!!
感じの悪い人が皆無!!! -
ですよね。
人柄で採用しているんじゃないかって思ったくらい、いい感じの人ばかりですよね。 -
僕なんかカジュアル面談のときから、担当してくれた人の人柄が良かった!!
それで応募したっていうのもありますもん!! -
といった面も含めて是非カジュアル面談に申し込んで欲しいです。
-
どんな人柄の人が居るのかをチェックするだけでも良いです!
-
すごい長文なのに最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
ありがとうございました!
社員の声
INTERVIEW
-
働いてる立場で、ピクルスってどんな会社ですか?
- 普通に面白い!チャレンジというか、自分の可能性を試せる環境なので仕事が面白い。
- どうしたら「ポテンシャル高く楽しく働けるか」にフォーカスしてる。
- みんなが本領を発揮しやすい!主体性が生まれやすい。
- その場ですぐ改善するスピード感がすごい。
- 過去3社経験しているけど「こんなに良い会社があるんだ…」と正直なってます。
-
コミュニケーションは、どんな感じ?
- フルリモートだけど、コミュニケーションとりやすい。zoomで呼びかけるのが普通になっているのが最初は驚いた。
- 質問や相談しやすい。些細なこと「こんなこと聞いちゃっていいかな?」も聞きやすい。
- 「相手がどう考えているのか?」を見てコミュニケーションをしてる。
- それぞれの仕事における心情的な部分を、積極的に伝え合うカルチャーがある。
- 威圧的な態度や言い方をする人、自分さえ良ければいいと考える人が一切いない。
- 失敗を叱責する人が居ないから、安心してチャレンジできる。
インタビュー
なんでも挑戦できて、自己成長が叶う環境が魅力【ピクルス マネージャーインタビュー】
ピクルス スタッフ
2024-02-16
「とにかくトライ&トライ&トライ」挑戦を楽しむピクルス社の社風【エンジニアインタビュー後編】
ピクルス スタッフ
2024-02-14
「お互いの考えを尊重する点が魅力的です」ピクルス社が働きやすい理由とは?【エンジニアインタビュー前編】
ピクルス スタッフ
2024-02-14
ディレクターからマーケターのチーフへ!仲間と共に、裁量を持って仕事を楽しむ。【ピクルス社員インタビュー】
ピクルス スタッフ
2024-01-16
チームと共に成長する – 未経験からエンジニアに挑戦【ピクルス社員インタビュー】
ピクルス スタッフ
2024-01-12
ライターからマルチなコンテンツマーケターに。キャリアもプライベートも大切に働ける環境【ピクルス社員インタビュー】
ピクルス スタッフ
2024-01-11
面談から採用までの流れ
FLOW
-
1.カジュアル面談
お申し込みいただくと、3営業日以内に弊社から日程などの詳しい情報をメールでお送りさせていただきます。
期日以内に返信いただく形で、面談の正式申し込みとなります。
カジュアル面談は、希望職種に合った現役メンバー2名が担当しますので、待遇やカルチャーなど踏み込んだ話もできます。
■面談のアジェンダ
1.全員の自己紹介(5〜10分)
2.ピクルスの概要(5分)
3.選考について(5分)
4.質疑応答(20〜30分)
ピクルスでは、一方的な会社紹介になってしまうことを避けるべく、応募者の質疑応答時間を多くとっています。お手数をおかけしますが質問したいことを用意くださいませ。
※申込者多数の場合、合同での面談となります。 -
2.書類選考
面談へ参加いただいた方へ、応募方法と応募期日をお伝えさせていただきます。
書類選考通過者へは適正テストのご案内をさせていただきます。 -
3.適正テスト
基礎適正テストと、職種に合わせたテストをオンラインで実施させていただきます。
テストの時間は40〜60分程度となります。
適正テスト通過者へは一次面接のご案内をさせていただきます。 -
4.一次面接
職種に合わせた現役メンバーの面接となります。
面接の時間は40〜60分程度となります。
一次面接の通過者へは二次面接のご案内をさせていただきます。
※エンジニアでの応募の場合は、二次選考前に、別途「技術テスト」と「技術ヒアリング」をさせていただきます。 -
5.二次面接
各部署のマネージャー及び役員との面接となります。
二次面接では10分間のセルフプレゼンをしていただきます。
面接の時間は60分程度となります。 -
6.内定
二次選考完了後、双方ミスマッチが無い状態なのが確認できましたら、内定となります。
採用条件も合わせてお伝えさせていただきますので、ご検討の上受諾するかの回答を期日までにお願いいたします。 -
7.正式採用
内定受諾をいただけましたら、必要書類をお送りさせていただきます。
記載の上、署名をいただけましたら正式採用となります。 -
※ワークトライDay
双方のミスマッチが無いように、1日体験入社のような形でピクルスを確認できる日を設けてます。弊社メンバーと共に業務に取り組んでいただき、弊社の雰囲気や仕事の進め方などを確認していただきます。
ワークトライDayは、弊社からお願いする場合もあれば、二次選考通過後の応募者の希望に応じた形でも受け付けております。実際に業務に参加いただくので、時間に応じて報酬が支払いされる形になっています。