
エルメスの期間限定サイト「旅するオルゴール」にみるブランディング戦略
クリスマス目前ですね!みなさまご予定はいかがでしょうか?
各ブランドが特設サイトやCMを公開する季節ですが
エルメスが「旅するオルゴール」という特設サイトを公開中です。
今回はここからエルメスというブランドを深読みしてみたいと思います。
まずはキャンペーンの内容から…
今年のエルメスのクリスマスを運ぶのは3人の奇妙なキャラクターたち。
かわいらしいムービーが公開されています。
サイト上ではオルゴールの曲を選び、メッセージを添えてSNSやメールで送ることができます。
ぜひ、大切な人にメッセージを送ってみてくださいね。
ここから見るエルメスのブランディング
こんな感じでリラックス感のあるクリスマスキャンペーンをしている
エルメスですが、他のハイブランド(ヴィトンだったりカルティエだったり…)と少し雰囲気が違うと思いませんか?
広告業界で長らく言われている定番物のひとつに3Bがあります。
- Baby — 赤ちゃん
- Beauty — 美人
- Beast — 動物
ハイブランドでよく当てはまるのは美人と動物ですね。
カルティエなんかが顕著です。
美人と可愛い豹が一緒にいるラグジュアリーーーーーな空間、みたいな。
さて、エルメスです。
なんかよくわからない生き物はいますが、
- 手書きのラフなタッチ
- どこなくすっとぼけた表情のキャラクター
- シンプルで温かみのある音のオルゴール
これがエルメスのクリスマスです。
ここでエルメスの企業サイトを見てみましょう。
実際はイラストが動いていてかわいらしいサイトになっています。
なんか「旅するオルゴール」サイトと通じる物がありませんか?
エルメスは
- 馬具から出発したブランドである
- 手作業を、職人を大切にしている
というクラフトマンシップを全面に出したブランディングをしています。
企業サイトにも馬モチーフがみられますね。
- 手書きのラフなタッチ
- どこなくすっとぼけた表情のキャラクター
- シンプルで温かみのある音のオルゴール
キャンペーンサイトに見られるこれらの要素も、
エルメスの目指すクラフトマンシップの一端を表現していることがわかります。さらにこの手描き風のテイストにより、ラグジュアリー路線の他ブランドとの差別化を同時に表現できています。
こんな感じで一つのキャンペーンから、そのブランド全体の理念が見えてくると面白いと思いませんか?
ブランド商品を買うということは、そのブランドのストーリーを買う、ということですからね。
それではみなさま、よいクリスマスを!